| 
こんにちは、Re'phです。
 今日は、ファスナートップを頂ける日だったので、ディズニーランドに行って
 きました。
 
 おなかが空いていたので何か食べたいなと思ったのですが、例によってどこも
 混んでいます・・・
 
 『み゛〜・・・ひもじい〜・・・(;_;)』
 
 そんなときに放送が流れてきました。
 
 『まもなく、ミュージック・フェスティバル・プログラムが始まります。本日
 は、湘南みどりが丘幼稚園・鼓笛部による演奏です。』
 
 ・・・幼稚園?
 パンフレットを確認すると
 
 ・ミュージック・フェスティバル・プログラム
 アマチュアグループによる吹奏楽や、コーラス、ダンスなどをお贈りします。
 
 と書かれてました。
 
 『そんなのがあるんだ・・・(^^;』
 
 なんとなく、鼓笛部という言葉の響きにひかれて、見てみることにしました。
 
 予定していた時間を少し過ぎたあたりで、遠くの方から、ミッキーのテーマが
 聞こえてきます。
 
 『なんかちっちゃいのがいっぱいやってくる〜!(^^;;』
 
 プレートを持った先生と思われる人を先頭に、指揮者・キーボード・太鼓・旗
 など、20人くらいの赤と白の綺麗な衣装を着た湘南みどりが丘幼稚園の鼓笛
 隊が、ミッキーのテーマを演奏しながら近づいてきました。
 
 プラザテラスの前まで来ると、先生は脇に避けてしまいました。
 そして、指揮者を含め、すべて幼稚園の子供だけでショーは進んでいきます。
 
 内容は、とても幼稚園とは思えないくらい立派な演奏で、十分、ディズニーの
 ショープログラムの一端を担えるようなものでした。
 最初は、幼稚園のちょっとした発表みたいなものをイメージしていたのです
 が、いい意味で期待を裏切られました(^^)
 
 ディズニーのプラザテラスなんて場所でのショーなんて、それだけで緊張して
 しまいそうですが、鼓笛隊の皆さんは、なんと30分近い演奏を、途中、先生
 の助けを借りることなく立派に終えて、周りにいたゲストから拍手を受けてい
 ました(^^)
 
 なんか、久しぶりにいいもの観させて頂きました(^^)
 
 ・・・残念なのはデジカメを忘れてしまったことですね(^^;;;
 
 午後は別の用があるので、鼓笛隊の退場を見送ってからランドを後にしたので
 すが・・・
 
 『あ・・・結局、ご飯食べるの忘れて、出てきちゃった(^^;;;』
 
 --- 2004.2.14 - Re'ph ---
 |